【アナトミートレイン(筋・筋膜連結)を用いた調整方法 〜症状と離れた所にある原因をみつける〜】
              「望月均整院」 望月久雄先生
              11月の支部研修会は、東京支部役員でもある望月久雄先生に講義をお願い致しました。
              〜望月先生からのメッセージ〜
              学園在学時に柴田 劬(つかる)先生に出会い、卒業後師事、教えを仰ぎながらお手伝いをさせていただいております。
              センター基本操法を流れの軸に、アナトミートレイン(筋連結)を用いて施術しております。
              今回、田川支部長、大村副支部長の後押しの下、初めて講師をさせていただきます。
              柴田先生の筋連結を基にお手伝いの中で得た自分なりの解釈を出来るだけ分かりやすくお伝えしたいと思います。よろしくお願い致します。
              〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
              望月先生は、柴田先生とともにミュージシャンのコンサートやライブ会場の楽屋にて、当日の出演者の体調と要望に合わせて調整し、演奏の成功に結びつけるという、プレッシャーのかかる施術現場での活動を何年も続けていらっしゃいます。
              その現場で叩き上げた、筋・筋膜連結を用いた調整は、シンプルですが確実に結果につながる貴重な技法です。
              日々の施術の最初にお客様の心をつかんだり、最後にまだ残っている箇所を仕上げたり、もちろんメインの体型調整に活用したりと、応用範囲はどこまでも広がります。どうぞお楽しみに。
              〜〜望月先生プロフィール〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
              平成7年 医療材料メーカー入社。営業、販売企画を中心に全国を回る
              平成23年 関東へ転勤を機に退社、身体均整法学園入学
              平成24年 夜間コース卒業(23B)、東京支部所属
              平成25年 研修センター永田町立上げメンバー
              平成26年 アピアドゥ就職、東京支部委員
              平成28年 永田町クロージング、東京支部理事(会計補佐)
              平成29年 アピアドゥ退職、神奈川県座間市に望月均整院開設