一般社団法人 身体均整師会東京支部ホームページ
〜身体均整師会東京支部のホームページ〜

東京支部だよりバックナンバー(2016年12月)

■■ 第220号 身体均整師会 東京支部会報  ■■

◇ 東京 支部だより ◇

■■          2016年12月■

発 行 一般社団法人 身体均整師会東京支部
http://www.kinsei.ne.jp/tokyo/

事務局 東京都豊島区西池袋4-21-17メゾン東都101

責任者 田川直樹


■12月の予定■


●第514回東京支部研修会●
・日時:12月18日(日)
・講師:坂戸哲先生・西脇幸宏先生
・講題:妊娠〜出産までの調整法
・会場:常盤台地域センター 第1和室
   (※初めての会場です。ご注意下さい。板橋区立「教育科学館」隣接)
・時間:午後1時〜午後4時50分
・料金:身体均整師=¥2,000
    (養成講座受講生含む)/一般の方=¥6,000
※研修会後、忘年会を開催します。

◇お知らせ◇
午前練習会(朝練)があります。
参加費は無料。10時〜12時まで。午前中のみ参加も可です。
日々の現場からの疑問や質問を沢山持ち寄って、一緒に解決していきましょう。


【妊娠〜出産までの調整法】
坂戸哲先生・西脇幸宏先生

12月の支部研修会は、以前から多くの皆様にご希望いただいておりました「テーマ別」形式で開催致します。

普段の研修会では、お一人の先生に講義をお願いし、テーマもお任せすることが多いです。

テーマ別では、主に支部研修会への参加者アンケート「どんな講題での講義を聴きたいですか?」の解答にもとづき選定したテーマについての講義を、何名かの先生にお願いすることにしました。

テーマに沿って、日頃の臨床でよく用いる観察法や操法、安全管理のために心がける注意点などをそれぞれの視点からご講義いただくことで、より理解を深めようという狙いがあります。

今回のテーマは「妊娠〜出産までの調整法」。

特に妊娠中の女性は初期〜中期、後期の流れの中で現れやすい不調も変わり、調整には、より細やかな観察と操法が求められます。

ぜひそのコツをつかみ、ご自身の院に受け入れられるお客様の幅をグッと広げる機会にして下さい。

また今後、「こんなテーマでも受講したい」というご希望がありましたら、お気軽に支部役員にお声をかけて下さい。お待ちしています。


◆常盤台地域センター 第1和室◆
※板橋区立「教育科学館」隣接です。
      下記地図をご参照下さい。
(住所:東京都板橋区常盤台4-14-1
         電話:03-3559−6560)
東武東上線・上板橋駅北口下車・徒歩4分
建物右手奥の入口からお入り下さい。

地域センター



■第513回支部研修会報告■

講題:痛みの処方 〜服のしわから圧痛点をみる〜

11月の支部研修会は、旭川支部の半谷政信先生に講義して頂きました。

同支部の伊藤晴美先生も、半谷先生とともに研修をサポートして下さいました。

「体のどこかが痛むときには、まず‘ねじれ’をとる」。今回は、この「ねじれ」の観察と調整についてです。

「ねじれ」の場合にはどのように表れ、圧痛点がどこに出てくるか?

体の捻れが驚くほど鮮明に"見える"ようになります。

半谷先生 半谷先生

【主な内容】
●服のしわ」と圧痛点の関係とその調整法

他、詳細は郵送版「東京支部だより」をご覧下さい。
(レポート:「じょう均整院」城 琢麻先生)


■今後の東京支部支部研修会■

2017年1月15日(日)
講師:鈴木節子先生
神奈川支部東京支部合同研修会

★★新年会事前申し込みのお知らせ★★★★★★
1月の支部研修会は、神奈川支部との合同研修会を開催します。講師は鈴木節子先生、会場は「ローズホテル横浜」です。講義の後は同ホテル内「重慶飯店」にて新年会を開催致します。

予約の都合上、新年会参加人数を事前に確定しなければなりません。

お手数ですが、12月18日(日)の東京支部研修会場にて、申込みをお願い致します。この日を締め切りとさせていただきます。

新年会参加費は約4000円、研修参加費はいつも通り2000円です(どちらも1月に現地でいただきます)。

12月の支部研修会を欠席される方で、1月の新年会参加希望の場合には、私(田川)までお電話、メールなどでご連絡下さい。新年会のみ参加希望の方も、ぜひお待ちしています。

なお、研修会のみ参加、新年会不参加の場合は申し込み不要です。どうぞよろしくお願い致します。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

・2月19日(日) 調整中

・3月26日(日) 調整中
※第3日曜日が学園の終講式と重なりましたので、3月支部研修会は第4日曜日開催に致します。ご了承下さい。


■東京支部会員による自主活動■

◆第273回手技研究会◆
・日 時 12月15日(木)17時位〜21時位
 (毎月3回目の木曜日に開催しております)
・場 所 中野区大和町1-65-4増田ビル2F ザ・均整法せいたい
・問合せ 池田 勝
・参加料 ¥1,000

◆手技勉強会◆
受者、整者、第3者が納得する、「3つの納得」 の為を目標に、
実際にクライアントを招いての実技及び実技指導を実践します。

受者の施術料は、事故発生時に賠償保険の対象にするために、初回~3回まで1,000円、4回以降は、3,000円を徴収しております。

・日 時 毎週木曜日10時~21時 (但し毎月3回目 の木曜に限り17時位まで)
・場所、問い合わせ 上記手技研究会と同
・参加料 無料

高円寺


◆天内練習会 & 頭脳開発研究会◆
正しい角度・張力、そしてしなやかな操作で、受者に負担をかけずに的確な効果を出すための練習を続けています。

ストレッチの臨床への応用、内臓の活動を整えるテクニックなど、即臨床で使えるテクニックを中心に、しっかり身につくまでじっくり学べます。

その他、豊富な均整関連資料から貴重な操法を学んだり、支部研修会の内容の復習を行ったり、時には自他動操法に絞ってしっかり勉強したりと、参加者のリクエストに沿った勉強会になることもあります。

日程につきましては、天内均整院のホームページにて、約1カ月前からお知らせしております。(申込みもホームページから出来ます)

・日 時 12月16日(金)13時30分〜17時30分
 ※終了後、年末恒例のちゃんちゃん焼きを行います。
・場 所 JR中央線武蔵小金井駅 天内先生施術所
・参加料 1,000円
※お問い合せは 安藤善雄先生まで。

■お知らせコーナー■

◆『みんなのひろば祭り2016』報告◆
均整倶楽部は11月3日の文化の日に、台東区入谷南公園にて開催された『みんなのひろば祭り』に今年も参加いたしました。今回で13回目の参加となります。

参加してくださった先生方は11名。学生さんは9名。お客様は98名になりました。

天気予報では午前中は60%の降水確率、午後から晴天になるも北風が強く寒い一日となるとのことでしたが、当日は嘘のように晴天となり、沢山の方に均整法を体験していただくことが出来ました。

今年も収益金の一部、15,000円を台東区社会福祉協議会に寄付させていただきました。ご協力いただいた先生方、学生の皆様ありがとうございました。(レポート:田中菜穂実先生)

ひろば ひろば

 


札幌支部宿泊研修の報告
11月13日(日)〜14日(月)の2日間、札幌支部の宿泊定例会に東京支部から6名で参加させていただきました。

講義は矢作智崇先生による「十二種体型とくつろぎ姿勢について」。

矢作先生

一昨年の「十二種体型の考え方とその調整方法」」と昨年の「くつろぎ傾斜圧応用」を合わせ、さらに深めた内容でした。

1日目の研修が終わっての夕食後も引き続き、一部屋に集まっての二次会。深夜まで大勢でにぎやかに飲み、
均整について語りました。

研修がすべて終了した2日目の午後からは、札幌支部の先生方と、ジンギスカン&温泉へ。空港まで見送っていただき、再会を約束しつつ帰途に就きました。

東京支部内で参加希望を募り、おじゃまするようになって、今回で早4回目となりました。これからも楽しく有意義な交流を続けていきたいと思っています。

札幌支部の皆様、今年も大変お世話になりました。ありがとうございました。(レポート:田川)